<そ> (登録人数:2人) 匝瑳信利【そうさ・のぶとし】 生没年不詳 蔵人佑。後北条家家臣。江戸衆の1人。戸ヶ崎(三郷市戸ヶ崎)に47貫360文を領していた(「役帳」) 曾根権大夫【そね・ごんだゆう】 1649〜1720 72歳 勘之丞。貞刻。川越藩筆頭家老で1500石。藩主柳沢吉保の命により、三富新田(所沢市、三芳町)を開発し、同地に多福寺と多聞院を建立。のち5000石まで加増され、藩主より柳沢姓を賜り柳沢保格と名乗る。(「曾根家親類書」)
匝瑳信利【そうさ・のぶとし】 生没年不詳 蔵人佑。後北条家家臣。江戸衆の1人。戸ヶ崎(三郷市戸ヶ崎)に47貫360文を領していた(「役帳」) 曾根権大夫【そね・ごんだゆう】 1649〜1720 72歳 勘之丞。貞刻。川越藩筆頭家老で1500石。藩主柳沢吉保の命により、三富新田(所沢市、三芳町)を開発し、同地に多福寺と多聞院を建立。のち5000石まで加増され、藩主より柳沢姓を賜り柳沢保格と名乗る。(「曾根家親類書」)
曾根権大夫【そね・ごんだゆう】 1649〜1720 72歳 勘之丞。貞刻。川越藩筆頭家老で1500石。藩主柳沢吉保の命により、三富新田(所沢市、三芳町)を開発し、同地に多福寺と多聞院を建立。のち5000石まで加増され、藩主より柳沢姓を賜り柳沢保格と名乗る。(「曾根家親類書」)